ミント缶Ⅳにオプションモードを追加 その3
アクセサリデコーダ
ミント缶Ⅳに追加したOPS CV書き込みですが、アクセサリアドレスはどうしたものか思案していました。結論から言うと、運転モードでアクセサリ操作まはたルート操作の時に[SEL]ボタン長押ししたら、Locoアドレス選択表示をAccアドレス選択に変える事で対応しました。
DSServo decoder
アクセサリデコーダのOPS書き込みテストはDSServoDecoderで行いました。サーボ停止位置と移動速度をポットで調整出来る2チャンネルのサーボ専用デコーダですが、Ch2はCVの設定でサーボの動きを調整します。スーパースリムデコーダと同様にOPS書き込みに反映する為のコードをスケッチに追加しました。動力用デコーダと違い、動作確認のためアクセサリ操作に戻すのでちょっと操作が煩雑です。
« ミント缶Ⅳのケース その2 | トップページ | ミント缶Ⅳの頒布開始 »
「コントローラ」カテゴリの記事
- wio terminalその4(2022.05.02)
- wio terminalその3(2022.04.22)
- wio terminalその2(2022.04.14)
- ALTOISサイズ缶(2022.04.03)
- Wio Terminal(2022.01.29)
コメント