ミント缶Ⅳ頒布試験募集
ミント缶Ⅳ頒布試験モニター募集
表示をOLED化して4桁アドレスに対応したミント缶Ⅳの量産基板が出来上がり、無事試作組み立てが出来ました。
試作スケッチは1~50のプライマリアドレスに1~9999のアドレスを登録する事が出来ます。ファンクションは2つのボタンに0~28を割り当て、ポイントアドレスは1~99を選択可能です。動作も問題なさそうなので頒布キット試験モニターを募集します。有償ですが頒布開始に向けた試験にご協力頂ける方、下記アドレスにタイトルを「ミント缶試験協力」としてメールでお申し込み下さい。
量産品の部品キット頒布価格は送料別で4,000円前後の予定ですが、試験評価品は送料込みで3,000円とします。量産部品の仕入れ資金不足の状態なのでご協力をお願いします。在庫部品が少なく数量限定ですので、ご協力頂ける方は早目にお願いします。
スケッチはシリアル端子で更新する事が出来ます。USBシリアル変換器をお持ちでない方はDesktopStationショップで購入する事が出来ます。ミント缶Ⅳの解説はDesktopStation Wiki内の「ミント缶DCCコントローラⅣ」リンクページをご覧ください。
以上、ご応募をお待ちしています。
追記
予想を超えるご応募を頂きました。部品在庫が不足して、私の活動能力も超えていますので一旦募集を締め切ります。大変勝手ではございますがご理解の程お願い申し上げます。
ご意見は「デジタル鉄道模型フォーラム」の[コマンドステーション] - [ミント缶DCCコントローラ]スレッドに投稿してください。
尚、有償のミント缶試験に参加されない方や、ミント缶DCCコントローラの存在を始めて知ったと言う方も、上記フォーラムに登録して質問、疑問、ご要望など遠慮無くお寄せ下さい。
« zショーティ動力でNj | トップページ | 頒布試験募集を終了しました »
「コントローラ」カテゴリの記事
- wio terminalその4(2022.05.02)
- wio terminalその3(2022.04.22)
- wio terminalその2(2022.04.14)
- ALTOISサイズ缶(2022.04.03)
- Wio Terminal(2022.01.29)
ポイントアドレスは、DCC:1~2044、MM2:1~320まで欲しいですね。今までは、7セグで表示できなかっただけなので。実用的には1~99がほとんどと思いますが。
今後のアップデートに期待してます。
投稿: Yaasan | 2018年6月18日 (月) 06時43分