Mint solution
ケース組み込み
ベルギーのメルクリンユーザーさんからミント缶のケース組み込み写真が届きました。当ブログ掲載の了解を得たので転載します。何かの空きケースでしょうか、ぴったりサイズです。左端に機能説明ラベルが貼られています。 右端の"snelheid"はスピード、Aanがオン、Uitはオフの意味でしょうか。
フィーダ線の勘合
キット組み立て直後はロコが全く動作しなかったそうですが、電源をメルクリンに合わせた18Vに変更し、フィーダ線をターミナルブロックの仕様に合わせて被覆を剥き直したら、全て思い通りに動作したそうです。参考のためフィーダ線がターミナルブロックに噛み合う様子の写真も掲載します。被覆を剥く長さが9mm以上必要な事が分かります。
« ミント缶の有機EL選択 | トップページ | 店舗巡り »
「コントローラ」カテゴリの記事
- wio terminalその4(2022.05.02)
- wio terminalその3(2022.04.22)
- wio terminalその2(2022.04.14)
- ALTOISサイズ缶(2022.04.03)
- Wio Terminal(2022.01.29)
コメント